不器用で努力する人と器用だけど努力しない人だと
不器用で努力する人の方が100倍好きデコポンです。
今回は現場配属されて2か月たった時の状況について
記事にしていこうと思います。
この時はもう作業は一通り出来てラインもある程度間に合って
いる状態です。
作業をやっていると、作業長から詰所にきてと言われ、
何だろうと思って行ってみると
作業長:不具合も出てないし
指導者と副作業長も大丈夫そうって言ってたから
明日から1人でよろしくね(^O^)
デコポン:分かりました。でもたまに来るレアなトラックが
間に合わない時があるんですよねぇww
作業長:あーあれね。あれが来る時はライン外の人がヘルプに
行くから大丈夫だよ(^^)
デコポン:あっそうなんですね。じゃあ大丈夫です(^^)/
という事で2か月作業をやってきて
ようやく1人立ちする事になりました\(^o^)/
工程にもよりますが、早い人だと3~4週間で1人立ちしてた人もいます
だいたいの人は1か月~2か月で1人立ちしているみたいです。
自分は不器用ですから結構時間がかかってしまいました(´-ω-`)スイマセン
入社する前に派遣の担当者が言ってましたが、
1人立ちするまでに半年かかった人もいたそうです。
でもその人はお客様(三菱ふそう)からクレームなど
はなかったみたいです。
なので三菱ふそうに行きたいけど
不器用でちゃんとできるか不安だなと思っているキミ。
大丈夫です。ちゃんと努力して頑張れば嫌な顔されず
教えてくれるはずです。
ここについては賛否分かれると思います。
努力とか関係なく使えないやつはさっさとやめっちまえ(゚Д゚)ノ
という考え方もいると思います。
特に工場で働いている方はこの考え方が多いかもしれません。
自分は元々サラリーマンとして働いてましたが
やっぱりサラリーマン時代の時もできない人はいました。
ですがそういう人でも頑張って努力して
優秀な人材になっていく人もいました。
そういう人はできない人の気持ちも分かるので
説明の仕方がとても上手く、
みんなから好かれる傾向がありました。
あとなんかそういう人素敵やん(*’ω’*)
自分はそういうのを見てきたから
不器用で頑張っている人を見ると応援したくなります。
まぁある程度限界はあるかもしれませんがww
逆に自分の嫌いなタイプはミスをしても言い訳ばかりして
反省しない奴です。
そういう奴はまた同じミスをして言い訳して
みんなから嫌われていきます。
注意するのもそれなりにパワーを使うので
しっかり反省して分かってもらいたいんです。
なので自分は不具合出したらしっかり反省するようにしてます。
まぁ三菱ふそうにきて半年以上経ちますが
何回か不具合出しちゃいましたがねw
でもしっかり反省と対策はしてますよ( ̄ー ̄)bグッ!
人気ブログランキングに登録してます
デコポンのブログ全然まだまだだけど
少しは応援してやるかって思った方はポチッとお願いします!